WELLNESS LIFE

資料請求・お問合せ

管理栄養士が教えるインナービューティーの新常識!美容に効く成分

インナービューティーとは、体の内側から美しさを引き出すこと。

健康的な食生活が美肌や美髪、若々しさを保つカギになります。

今回は、管理栄養士の視点から、美容に欠かせない成分を紹介します!

 

 

ビタミンC

ビタミンCは、美肌や健康的な体を維持するために欠かせない栄養素。

体の内側からキレイを引き出す「インナービューティー」において、特に重要な働きをします!

 

①コラーゲン生成を助ける→ハリのある肌に!

ビタミンCは、コラーゲンの合成を助ける働きがあります。

コラーゲンは肌の弾力を保つタンパク質で、不足するとシワやたるみの原因に。

▶ハリのある若々しい肌をキープするには、ビタミンCが必須!

 

②強力な抗酸化作用→老化を防ぐ!

ビタミンCは抗酸化作用が強く、紫外線やストレスによる活性酸素を除去。

活性酸素はシミやシワ、肌の老化の原因になるので、ビタミンCをしっかり摂ることで、

内側からエイジングケアができる!

 

③メラニンの生成を抑える→透明感のある美肌に!

シミやくすみの原因となるメラニンの生成を抑えることで、美白効果が期待できます✨
▶紫外線対策や、透明感のある肌を目指すなら、ビタミンCは欠かせない!

 

④免疫力アップ→健康的な美しさをキープ!

ビタミンCは免疫細胞の働きをサポートし、風邪や感染症を予防。

健康的な体があってこそ、本当の美しさが輝く✨
▶肌荒れしにくい体づくりにも◎

 

⑤ストレスへの耐性を高める→肌トラブル予防!

ビタミンCはストレスを和らげるホルモン(コルチゾール)の生成に関与。

ストレスが多いと肌荒れしやすくなるため、ビタミンCをしっかり摂ることで、

肌トラブルを防ぐ効果も期待できます!

 

☆ビタミンCを多く含む食品(毎日の食事にプラス!)

フルーツ類:レモン、オレンジ、キウイ、いちご
野菜類:パプリカ、ブロッコリー、キャベツ
その他:じゃがいも、さつまいも(加熱しても比較的ビタミンCが残る)

 

効果的な摂取ポイント
・こまめに摂取する(体内に長く蓄積されないため)
・鉄分と一緒に摂ると吸収率アップ!(ほうれん草+レモン、牛肉+ブロッコリーなど)

 

ビタミンE

①強力な抗酸化作用でエイジングケア

体内の細胞は、紫外線やストレス、食生活の乱れによって「酸化」しやすくなります。

酸化が進むと、シワ・たるみ・くすみの原因に…。


ビタミンEは強い抗酸化作用を持ち、肌の酸化=老化を防いでくれます!
血流を改善する働きもあり、くすみのない透明感のある肌をサポート!

 

②血行促進で美肌&冷え改善

ビタミンEは血管を広げて血流を良くする作用があります。

血行が良くなると…


肌の隅々まで栄養が届き、ターンオーバーが整いやすくなる!
くすみやクマが解消され、明るいツヤ肌に!
手足の冷え・むくみの改善にも効果的!

 

③ホルモンバランスを整えて美肌・美髪をキープ

ビタミンEは「ホルモンバランスを整えるビタミン」としても知られています。


女性ホルモンの分泌をサポートし、肌荒れやニキビの予防に!
髪のハリ・コシを保ち、ツヤのある美髪をキープ!

 

④乾燥肌・敏感肌を防ぐ

肌の乾燥やバリア機能の低下は、紫外線や環境ダメージの影響を受けやすくする原因に。


ビタミンEは皮脂の酸化を防ぎ、潤いを保つ働きがある!
敏感肌の人でも、肌のバリア機能を高めることで外部刺激に強い肌へ!

 

☆ビタミンEを多く含む食品

食事からしっかり摂ることで、より自然にインナービューティー効果を発揮できます!


・アーモンド(おやつに最適)
・アボカド(サラダに加えると美味しい)
・オリーブオイル・ひまわり油(料理に取り入れる)
・かぼちゃ・ほうれん草(スープや炒め物に)
・鮭・うなぎ(良質な脂質と一緒に摂れる)

 

オメガ3脂肪酸

オメガ3脂肪酸は、体の内側から健康と美しさをサポートする「美の必須脂肪酸」!

特に美肌・美髪・アンチエイジング・腸活に効果的で、

インナービューティーには欠かせない成分です!

 

①肌のバリア機能を強化し、潤い&ハリをキープ

→乾燥肌・敏感肌の人におすすめ!


オメガ3は細胞膜をしなやかにし、水分をしっかり保持する働きがあります。


・肌のバリア機能を強化し、外的刺激から守る!
・乾燥を防ぎ、しっとりツヤのある肌に!
・敏感肌・アトピーの改善にも効果的!

 

◎おすすめ食材:サバ・鮭・アボカド・えごま油

 

②抗炎症作用でニキビ・肌荒れを防ぐ

→ニキビ・赤み・肌荒れが気になる人に!


オメガ3には**「炎症を抑える」**強力な働きがあります。


・赤ニキビ・肌荒れを防ぎ、透明感のある肌に!
・アトピーや湿疹などの肌トラブルの改善も期待できる!
・ストレスや食生活の乱れによる炎症を抑える!

 

◎おすすめ食材:イワシ・サバ・亜麻仁油・クルミ

 

③血流を改善し、くすみ知らずの透明美肌へ

→顔色が悪い・血行不良の人に!


オメガ3は血液をサラサラにし、血流を良くする働きがあります。


・肌に酸素や栄養が届きやすくなり、くすみのない透明感UP!
・顔色が明るくなり、血色の良い健康的な肌へ!
・冷え性の改善にも◎!

 

◎おすすめ食材:マグロ・アボカド・ナッツ類

 

④腸内環境を整え、腸活&美肌に貢献

→便秘・腸の不調がある人に!


「腸がキレイ=肌もキレイ」オメガ3は腸の健康にも◎!


・腸の炎症を抑えて、腸内環境を整える!
・善玉菌を増やし、便秘やお腹のハリを改善!
・腸が整うことで、ニキビや肌荒れを防ぐ!

 

◎おすすめ食材:チアシード・亜麻仁油・くるみ

 

⑤髪のツヤ&ハリをキープし、美髪を育てる

→髪のパサつき・抜け毛が気になる人に!


オメガ3は、髪の毛の「ツヤ・ハリ・コシ」を保つのに重要!


・頭皮の血流を良くし、健康な髪を育てる!
・髪の乾燥・パサつきを防ぎ、うるツヤ美髪に!
・抜け毛や薄毛の予防にも◎!

 

◎おすすめ食材:青魚・ナッツ・アボカド

 

◎オメガ3を効果的に摂るポイント🍽

・1日小さじ1杯の亜麻仁油orえごま油を摂る!(サラダやスムージーに加える)
・週2~3回、青魚(サバ・イワシ・鮭)を食べる!
・ナッツやチアシードを間食に!

 

たんぱく質

たんぱく質は、「美肌」「美髪」「健康な体づくり」に欠かせない栄養素。
特に、肌・髪・爪・筋肉・ホルモンなど、体のあらゆる部分を作る「材料」になるため、

インナービューティーを目指すなら必須!

 

①美肌をつくる(コラーゲンのもとになる!)

→たるみ・シワ・ハリ不足が気になる人に!


たんぱく質は、肌の土台となる「コラーゲン」の材料!
しっかり摂ることで、弾力のあるぷるぷる美肌に!
ターンオーバー(肌の生まれ変わり)を整えて、シミ・くすみを防ぐ!

 

おすすめ食材:鶏むね肉・鮭・卵・大豆製品

 

②美髪&美爪をつくる(ケラチンの材料)

→髪のパサつき・薄毛・爪が割れやすい人に!


髪の主成分「ケラチン」も、実はたんぱく質💡


ツヤ・コシのある健康な髪を育てる!
薄毛・抜け毛の予防にも効果的!
爪が割れにくくなり、美しく丈夫なネイルに!

 

おすすめ食材:卵・赤身肉・魚・ナッツ類

 

③腸内環境を整えて、腸活&美肌

→便秘・ぽっこりお腹・肌荒れが気になる人に!


腸内の善玉菌を増やし、腸の調子を整える!
腸がキレイになると、肌荒れやニキビも改善✨
腸内環境が整うと、代謝が上がりダイエットにも◎

 

おすすめ食材:ヨーグルト・納豆・豆腐

 

④代謝UP&ダイエットに効果的

→痩せやすい体になりたい人に!


筋肉の材料になり、基礎代謝を上げる!
リバウンドしにくい、健康的なダイエットができる!
たんぱく質は消化にエネルギーを使うため、脂肪燃焼効果も◎

 

おすすめ食材:鶏むね肉・魚・卵・豆腐

 

⑤ホルモンバランスを整えて、女性らしい体に

→生理不順・PMS・イライラしやすい人に!


女性ホルモン(エストロゲン)の材料になる!
ホルモンバランスが整うと、肌荒れや生理トラブルも改善!
気分が安定し、ストレス対策にも◎

 

おすすめ食材:大豆製品・ナッツ・青魚

 

◎たんぱく質を効果的に摂るポイント🍽

1食あたり20gを目安に!(手のひらサイズの肉・魚が目安)
朝・昼・晩バランスよく摂る!
植物性+動物性たんぱく質を組み合わせると◎

 

ポリフェノール

ポリフェノールは、抗酸化作用が強く

「アンチエイジング・美肌・ダイエット・腸活」に効果的な成分。


野菜や果物、ワインやチョコレートなどに多く含まれ、

体の内側からキレイをサポートする天然の美容成分です!

 

①強力な抗酸化作用でアンチエイジング

→シミ・シワ・たるみ・くすみが気になる人に!


ポリフェノールは「活性酸素(老化の原因)」を除去する強力な抗酸化作用を持っています
・紫外線ダメージから肌を守る!
・シミ・シワを予防し、ハリのある若々しい肌へ!
・血流を良くして、くすみのない透明肌に!

 

◎おすすめ食材:ブルーベリー・赤ワイン・カカオ72%以上のチョコレート

 

②美肌&美白効果(メラニンの生成を抑える)

→シミ・そばかすを防ぎ、透明感のある肌へ!


・紫外線ダメージを軽減し、美白をサポート!
・肌のターンオーバーを整え、ツルツル美肌に!
・乾燥や外的刺激から肌を守る!

 

◎おすすめ食材:ぶどう・カカオ・緑茶・赤ワイン

 

③腸内環境を整えて、腸活&美肌

→便秘・ぽっこりお腹・肌荒れが気になる人に!


・腸の炎症を抑え、腸内環境を改善!
・善玉菌を増やし、便秘解消&デトックス効果!
・腸がキレイになると、肌荒れやニキビも改善✨

 

◎おすすめ食材:カカオ・発酵食品・玉ねぎ

 

④血流を改善し、冷え&むくみを解消

→冷え性・むくみ・代謝の低下が気になる人に!


・血液をサラサラにし、全身に栄養を届ける!
・冷え・むくみを改善し、スッキリした体に!
・代謝UPでダイエットにも効果的!

 

◎おすすめ食材:緑茶・赤ワイン・シナモン

 

⑤脂肪燃焼&ダイエット効果

→代謝を上げて痩せやすい体に!


・脂肪の吸収を抑え、ダイエットをサポート!
・血糖値の上昇を抑え、太りにくい体に!
・運動と組み合わせると、脂肪燃焼効果UP!

 

◎おすすめ食材:カカオ・緑茶・シナモン

 

まとめ

サプリメントだけに頼るのではなく、

日々の食事にこれらの栄養素をバランスよく取り入れることで、

美しく健康的な体をつくります!

 

弊社には、インナビューティーなどに詳しい専門家が多数在籍しております。

ご相談等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。

この記事を読んだ人はこんなのも読んでいます

人気記事

最新の記事